top of page

ガラケーからIPHONEに連絡帳移行でフリガナが反映されないのを解決した!(゚∀゚)

  • yatsurecreate
  • 2016年4月28日
  • 読了時間: 2分

これは、前のブログサイトに載せていた記事です。

移転に伴い、こちらに移しました。 

先日、パピーがガラケーからiphoneに機種変しました。

6sですよ6s。

超羨ましい(゜∀。)ワヒャヒャヒャチクショー!!

んで、ドコモショップに行くのが面倒だったので 調べてデータ移行したんですよ

以下、念のため、その時の手順。 (参考HP→http://iphone.f-tools.net/setting/Address-Copy.html)

・SDカードをガラケーにアッーーーー!!(普通に挿します)

・ガラケーの連絡帳を開き、サブメニューから 「SDカードにバックアップ」的な項目を選んで、全件にしてOK。

・バックアップが取れます。

・ガラケーの電源を消して、SDカードを抜きます ※横着してガラケーの電源消さないでSDカードを抜くと データが壊れる事があり、うまく行かなかった時の原因特定が しづらくなるので消して下さい。

・パソコンにSDカードを入れます。

・恐らく「リムーバブルディスク」って出てくるので そこを開き、ウインドウの右上の検索欄に「.vcf」と入力して検索して 出てきたファイルを右クリックでコピー

・デスクトップに貼り付け

・貼り付けたデータをiphoneにメールで送る

・iPhoneでメールを開き、貼り付けたデータを開く

・連絡帳に追加をする

・パピーにドヤ顔でiphoneを渡す

・パピー「連絡先の順番がバラバラなんだが・・・」

・ミー「え?ミーの仕事にケチつけようなんざ、パピーも地に落ちt・・・

・フリガナが反映されてねぇぇぇえぇえええええ!?!?プシャァァアアア

この記事にたどり着いてしまった方々は、きっと僕と同じ流れなんだと思います

ので、早速僕が成功した方法を以下に載せます。

といっても、実は途中まで一緒なんです(`・ω・´)

上の流れの ・デスクトップに貼り付け ・貼り付けたデータをiphoneにメールで送る

の間に、ちょっとした事をやっていただきます。 箇条書すると

・gmailで貼り付けたデータを読み込み、gmailの連絡先とする ・連絡先をエクスポートする。この時、「vCard形式」を選択する ・エクスポート後、そのデータをiphoneにメールで送る

です!!

いやー

何言ってるか全ッ然わからない

ですよね

なので、動画を取りましたww

是非、参考にして下さい。

皆さんのご健闘を、お祈り致します。

この記事が、誰かの役に立ちますように。

yatsureCreate

前の投稿


Comments


注目記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグで検索
フォロー
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page