今日はお休みですの
- yatsurecreate
- 2016年4月10日
- 読了時間: 3分
こんにちわ!
先週あたりから、毎週日曜日を休みにしてもらいました!
なんやかんや、日曜休みの方が動きやすいかなと思いまして。
と、いうより、カラオケオフとかに参加したいのです!!
しかし、二週連続ないっていう・・・でっでゅぅ
あと、土曜夜の方がニコニコされる方も多いかなぁとも思いまして。
まぁ、昨日は雑談だけで終わってしまいましたし、そのあとは
youtubeでバイオハザード6のシーン集を見てたら今日の6時になっていたので絶望しましたが♨︎
ひとまず、毎週月曜と金曜の夜は実況したいと思っているので
今日は喉を休める事にします。のでお休みです。色んな事からお休みです。
最近、休んでばっかだな・・・
そうなると、実は仕事をするってっことは、人間にとって良い事なんじゃないかと思うようになりました。
少なくとも成長すること、出来ることが増える、良質になっていくという事を
良いとする、ならですけどね。
だって、休みの日ってなんやかんや言っても何もしないんだもの♨︎
仕事って嫌じゃん?だから、嫌な事をしたくないから現実逃避として
他の事をやりたくなる、みたいな心理が働く気がしています。
その逆で、休んでいると、特に何もしたくなくなるという現象が起きる気がします。
現に、最近私は週に3日しか働いていません(公式設定は66歳年金生活一人暮らし)が、じゃあ生産性が上がったかというと、非常に答えづらいです♨︎
でも、例えばこうやってブログを書いてみたり、ニコ生したり、防音室を導入したり等も、実際普通に働いていたら絶対僕はやってなかったと思えるのも事実であったり。
何が良いのか悪いのか、相変わらずはっきりしてきませんが、要はやりたいように、生きたいように生きるのが、今の世の中はあってるんじゃないかなと思います。
少なくとも、先人たちが頑張ってくれたおかげで、そして現在進行形で頑張ってくれている方々がいるので僕はこんな自堕落な生活ができていると思っていますが、その頑張ってくれている方々も、結局頑張りたいから頑張っているんじゃないか、と思ってたりします。
ただ、僕も少しは頑張らないと、次に繋がっていかなくて、いつかはこの体制が崩壊するという・・・
楽に生きるために頑張る、という一見矛盾した行動をこれからもしっかりやれるように、心を鍛えていかなければ・・・
いやぁ、楽に生きるために頑張っていると、楽ができちゃうので楽をしちゃうんですよ♨︎
すると、次に楽ができなくなるからね。いけませんね。
また何が言いたいのかよくわからん大してオチもない事をだらだら書いちゃいましたが、たまには脳内にある事を吐き出すことも重要ですよね。
じゃあワードデータにでも書いてろよって話ですが、いやいや、他の人間に見られるかもしれないっていう意識が重要なんですよ。多分。
といったところで、今日はこの辺で。
また、明日とか!
Comments